人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

大神・狼

備後の国の西の国境の山中をうろうろ。
赤名峠の備後の番所のあった横谷から、岡三淵の集落へ。
大神・狼_d0089494_16264927.jpg


ここは中国新聞が数十年にわたって取材をかさねている「中国山地」シリーズでよくあつかわれ、もっとも深い山中の集落というイメージをもっていた。

日本で最強だった哺乳類は、人でなくオオカミであった時代がながくあって、オオカミから大神を連想していた。もっとも恐れられる神だとしても、おかしくないだろう。江戸時代には狼の集団におそわれ、村が壊滅したという記録もある。
岡三淵・オカミフチの名から、狼を大神としていた人々の集落であっても、・・。番所のあったR54沿いの「室」から分岐を西へはいると、すぐお寺になる。ここに数十の石仏がならんで置いてある。すべて牛の供養だ。そうか、狼にでも襲われたか、などと妄想して登ってゆく。峠からつづらを下ると、あたらしいオシャレなプレハブの家もあるあかるい谷間に岡三淵の集落があった。背景の山々は、標高1000mに近いが、もうそそり立ってはいない。その真ん中におおきな茅葺の民家があった。殿敷・三上家と表示されて、解体整備されたものらしい。門は閉ざされていた。そのりっぱさに。これまでの山中の一番奥まった集落というイメージはふっとんでしまった。
大神・狼_d0089494_16271361.jpg

表示に南北朝時代に奈良から下ってきた三加美安房守藤原氏がここから一山越えた、島根県赤名の井戸谷に住み着いた。それから150年たって三加美氏は戦いに敗れ、その子と母がこの岡三淵へと逃げ込み、ここで500年のときをすごすとあった。ここでは三上と名乗っている。

備北には三上の姓は多いときく。この岡三淵から下って、江の川を越えると、御神本という所がある。古いが美しい薬師堂が丘にある。この御神本と同じ名が益田で勢力をもった御神本氏があって、源平時代石見で唯一源氏方であった。のちに益田氏となっている。平家一辺倒のこの地方にあっての源氏はこの一族がただものでないように思っていた。益田氏は石見から安芸にかけて沢山の係累の領地を広げていて、血縁の強い一族であったようだ。

というには、この益田氏の関係地に柿本人麻呂の神社・小野神社や春日神社があって、石見から安芸にかけてに、あるとき中央からの移住がおこなわれたという。すっかり歴史の中の霧の向こうの話ではあるが。
その春日神社がここにあることから、変な連想をはじめたという訳。ここの三上氏は奈良から下るさいに、この春日社をもってきたと、表示されて、そばにりっぱな春日神社が鎮座している。
大神・狼_d0089494_16273493.jpg

赤名から落ちのびた道は、最短ては集落の北側の釜崎からの出雲への山越えになる。やっと舗装されている道をたどると、廃屋が一軒あって、そこで道はブッシュになっていた。
大神・狼_d0089494_1634198.jpg


三上家にもどって、もう一つ、間道とおもっている赤名からの道をさがした。しっかりとした道がこれも最後の民家でダートへとかわった。赤名でもダートにきざまれた轍があったから、きっとつながっているのだろう。
神社まえには三叉路ができていて、すべて江の川へくだっている。

この岡三淵は、むかしはおおきな交差点であったようだ。いまも6つの道がはいってきてる。その一つは廃道になっているが。
南へくだると江の川の港という町へでる。いま作木道の駅にのあるところだ。河川交通の盛んなころのなごりの「港」なのだろうか。山中の産物と海から運ばれる荷物は、牛の背中で運ばれたのだろう。御神-ミカミ-三上。御神-オンカミ-岡三。そして国に境、「フチ」だろうか。
by forumhiroshima | 2009-09-25 15:10
<< 廃寺 希望のケルン >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧