人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

都市の資格・■?

大げさなタイトルです。
「都市の定義は、古来馬に食わせるほどある。今日では、農村漁村が物の生産場であったのにたいして、都市は情報生産の場であることに、多く一致してきた。都市は科学技術、芸術、スポーツなどの分野で情報活動を活発におこなっている。その情報生産の担い手は大学であり、官庁であり、マスコミや会社なそである。ところが昔は情報生産の担い手は神様だった。神様のいるところに多くの人間があつまり、情報が交換され、そのおかげで生産が向上し冨が蓄積された。都市は神様のいるところ、つまり神殿のある所では、梅棹忠夫」
 一方、都市はミヤコとイチバでできる町だともいう。ミヤコは政治だ。政治は情報であるが、イチバもそうだといえる。宮本常一が「ある市場に金物屋がきた。釜を買おうと思ったが釜がない。来年持ってきましょう、となった。その来年にやってきたが、釜が小さかった。もう一年まってやっと釜を手に入れた、」話を書いている。都市はこれが毎日となっている。
 その市場の主役だった商店街が衰退している。と思っていた。たしかに郊外型といわれる商業施設は売れない店はすぐに交換されて、情報を先取りって歌い文句で、ダイナミックに運営されてる。地方で地元でおなじような商いでは、ついてゆけないかもしれない。情報が先取りされてれば、そこへゆけば、あたらしい情報を買える。
 が、ふしぎにそこには神様は、いない。
 茨木市の神社を訪ねた。市役所そばってことで、わかりやすい。茨木神社と天石門神社という。神社オタクにはとても興味ある設定。そこに、阪急本通商店街があった。ここには阪急電車が入ってるが、ここは茨木のお城でしょうが・・!。
都市の資格・■?_d0089494_20113621.jpg

都市の資格・■?_d0089494_20115719.jpg

すっごい!にぎやか。お祭りみたい。「茨木」ってなにが名物かいな??茨木ってどんな町??。この市場で、茨木みつかるかな?
 どれもお店、しっかり長そうな歴史がありそう。宮本常一さん「商い」はアキナウ。ナウは縄をナウのナウ。秋は収穫の秋、だから年一回の市。だという。時間を取り替えるとうなトレンドと、ここでしか生きてゆけないという商店街の戦いは、いかに?
 尼崎の商店街のすっごう元気だ。
都市の資格・■?_d0089494_20174859.jpg

阪神電車の尼崎駅から西に、ながーい商店街。そばにおおきな鳥居のえべっさん。です。ここも神様セットされてまっせ。
都市の資格・■?_d0089494_20192962.jpg

都市の資格・■?_d0089494_20414317.jpg

尼崎は海の町、ならば、なにか海がないかな?それが地元??観光客だけがそう思うのだそうです。
でもありますね。テンプラの店。経験からいうと尾道の桂馬って感じ。儲けましたってビルの店舗に、買うなら打ってやるっておばさんの雰囲気。これたまらんほど、好きです。だってこんな感じでやってると、いつなにがおきるか?しってますか?。でも、老舗の余裕、そうはならないわよ。です。で、いくつも、テンプラ買ってしまった。
都市の資格・■?_d0089494_2039044.jpg

 そんな自分がすこし悲しくてながーい商店街の端まで走って見た。おっと、ここは自転車禁止状態、押してます。
都市の資格・■?_d0089494_2025243.jpg

おくまった商店街がこれです。電気代だれがだすのか?なんて心配です。
ここにもう一筋商店街が走ってます。あやしいお店がならんで、繁華街ってことばおもいだします。ふと、これ!ってお店発見。
都市の資格・■?_d0089494_2030657.jpg

吹き抜け、店員さんがそとに立ってます。「あいてますよ、自転車さん!」なんで判るの?オレの気持ち。オデン100¥時代は¥80ですよ、コンビニじゃないから、しかたないか??。なんて考えて、でももう暗くなるし、あと15kmあるし。
帰ります。「軟弱者!”」神様がいるのが都市だと、思ってるだろ!郊外型の神様いるのかよ!!「すみません、出直します。ウ、フッフ。ッフフ。出直し、楽しそう!。でも自転車どうする??
by forumhiroshima | 2010-10-26 20:35
<< 自転車道 生まれる国 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧