人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

大それた試みなんだけど?

この国の初めての政権ができた大和は大阪の東の生駒山系の東にある。大和朝廷はなぜ生駒を越えて奈良盆地を選んだのだろうか?
その神話の神武天皇の東征は九州から始まり瀬戸内海を東へすすみ、生駒のすそ野に到着する。先住者のナガスネヒコに追い出されて、紀伊半島へ。それでも大和をめざした。

その奈良盆地へ生駒をこえる峠を自転車ではしれそうなら挑戦することにした。パスハンターなんてかっこいいが、どうせ押してあがることになるだろう。峠に立ち奈良盆地・大和と大阪・難波を見わたせば、なにか心に古代ここをめざした人々に近づけるかも?

神武天皇の軍が「徒歩・カチより竜田におもぶく。しこうしてその道せまく、険しく人が並んでゆくことができない。それで引き返して」とある。その竜田越えの道が生駒山系の一番南大和川が奈良盆地から大阪・河内へながれるところの北斜面にある。
大それた試みなんだけど?_d0089494_17213150.jpg


奈良盆地には古代、湖があった。6000年前には水深70m、2500年前には50mほどになり、その周辺に平野ができていた。神話の時代ここに弥生の稲作がはじまってきた。盆地にふる雨は大和川となって大阪へながれこむが、生駒山系に南斜面に大きな瀑布があったことは想像できるのだそうだ。その滝はいまは亀の瀬といわれる。大、地すべり地帯で、そこが浸蝕されていまの流れになった。昭和6,7年と40年代にも地すべりで川がせき止められている。大正12年地図
大それた試みなんだけど?_d0089494_17364376.jpg


万葉集に「海原はカモメ立ち立つ うまし国ぞ あきつ島 大和の国は」がある。このカモメは河内湖からとんできたのだろうか。ここ奈良にも大きな湖があったという歌になろう。
この亀の瀬をさける道が竜田越えの道。
大それた試みなんだけど?_d0089494_17413911.jpg


けこうな勾配がでてくる道は標高を上げて大きな集落・雁多尾畑・カリンドオバタに入る。まず読めない地名は、この集落の中央にある光徳寺にあった雁林堂・ガンリンドウが由来で峠・タオをつけてガンリンドウダオからだそうだ。
大それた試みなんだけど?_d0089494_1749148.jpg


この道が竜田越えと呼ばれるのは、生駒山系から降りるとある竜田大社による。風の神様だそうで、ひろい境内がある。この東の法隆寺のそばに竜田神社があって、一応若宮で支店ってことなんだが、この竜田神社は法隆寺の鎮守で、聖徳太子が竜田大社から勧請したといういわれ。竜田はこの地にカミナリの神様が落ちて、空に帰れなかった。その神様を祭っていたが、いつしか竜となって天に帰った。で、たった、だそう。
大それた試みなんだけど?_d0089494_1759649.jpg

生駒山系の峠の場所
大それた試みなんだけど?_d0089494_1804332.jpg

どれもけっこう面白い峠です。が、押しもありました。
by forumhiroshima | 2011-01-29 18:01
<< 虎と猿と鷹と啄木鳥 東西線 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧