人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

隋、煬帝からの使者

難波宮の宮殿の完成は652年。その45年前に中国から使者が難波に上陸している。607年のこと、聖徳太子もこの使者に合っているだろう。その使者を迎えた迎賓館が大阪城の近くにあったという。船30艘で出向かえ、大和、飛鳥から騎馬200騎で警護したと中国の隋書にあるという。その騎馬たちは迎賓館をでて、大和、飛鳥へ向かった。そのルートはまず上町台地を南下し住吉神社から東へ向かう道をとっただろう。

その道は難波宮が建設されるとき、南北に直線にひかれた朱雀大道になる。これを難波大道と呼ぶ。そのルートは今残されてはいないが、その痕跡を拾うことが出来る。
隋、煬帝からの使者_d0089494_15393443.jpg


朝の大阪城は、きゅうに暖かくなったからか、湿った空気とあかるい朝日のなかにあって、やっときた春の朝だった。
隋、煬帝からの使者_d0089494_15412060.jpg

お城の西に大阪歴史博物館がある。手元には難波宮の中心から南北にひいた線を書き込んだ地図だけ。博物館にはきっと資料があるだろう、と9:30の開館をまっていた。そとには5世紀にここにあったという大きな倉庫が復元されている。これが十数軒も並んでいたという。なにが中に入っていたんだろうか。

博物館の展示は古代が10Fでそれから9F、8Fと下ると時代が各階ごとにかわるように展示してある。こちらは見たいのは10Fの古代だけ。難波宮の内部が再現という展示に入った。
隋、煬帝からの使者_d0089494_1548260.jpg

この時代より前にすでに法隆寺はできていた。四天王寺もできていた。なんて、・・・想像できない。10Fの東の窓から大阪城と難波宮跡が見わたせる。この二つの真ん中を通る阪神高速道はここで高架から地平へ下って、また高架になる。難波宮から大阪城が自動車道の高架に遮られず見える。特別な配慮になっている。
隋、煬帝からの使者_d0089494_1553210.jpg

が、しかし難波宮跡はひろい草原で、その南へ伸びていただろう朱雀大道もすぐある学校にさえぎられていた。高速道路はこの勾配のため渋滞するという。なかなか、うまくいかないね。
隋、煬帝からの使者_d0089494_160311.jpg

その景色の向こう、生駒山系や二上山がくっきりと浮かび上がってるその中間の谷間に雲がグングンと広がって、地平へ流れ込んでいる。
隋、煬帝からの使者_d0089494_1559751.jpg

雲の流れがすごく神秘的で、その流れ出る場所が奈良盆地から大和川が大阪、河内へ入るところで、そこに風の神、竜田大社がある。そのすぐ東に法隆寺。この景色をきっと聖徳太子は見ていたにちがいない、と感動してしまった。奈良が神聖なところにみえた。この雲の滝は出雲でも、四国肱川でも。あの山の向こうに神が居られる、ってだれでも感じるだろうな。

推測の難波大道は途切れたり、曲がったりしていて、それに上町台地の道は幾分東へ振って南北に流れて、いったりきたり。
でもその痕跡が「大道」という地名にのこっている。そのそばに国分寺の跡のある国分の地名も。
隋、煬帝からの使者_d0089494_16111037.jpg

ここを隋からの使者と200騎もの警護が、607年に通過したのかとおもえなくもないような。そう思いたいだけのような。使者はこの国は本国、隋とかわらない、と皇帝に報告している。
by forumhiroshima | 2011-02-25 16:12
<< 星の里、交野 道引 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧