人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

明日香、飛鳥

明日香へ走っている。これまでも、葛城の山麓を下って、ちょっとだけ明日香へたちよってみていた。往復の距離がこのくらいで、いっぱい。走る距離の限界を思い知らされる。でも、これでは、足りない、のだけど。もっと向こうへゆきたい。
明日香へ葛城の山麓が金剛山の山麓にかわって、紀ノ川へくだりだす奈良盆地の南西の端に、風の森の峠がある。いい名前だ。この峠には風の神様・シナツヒコ命が居られる。シナはしなる、だろう。風は見えますよと、どこかで教えてもらった。草原や稲原を走る風はよくわかりますよね。草木はしなってます。が回答だった。
明日香、飛鳥_d0089494_13271784.jpg

この峠が紀ノ川へ下りだす斜面からの吉野の山々の展望は、このごろの、すこしウツっぽい気分に入ってしまった自分を幾分か華やいだ中にもっていってくれる。そばの高鴨神社の森の遠望も好きだ。それに紀ノ川へのあかるい下りが、まってるようだ。まだまだ先がありますよ。人生にも。って。
明日香、飛鳥_d0089494_13224265.jpg

この斜面に佐味という場所があって、この地名は4世紀とも5世紀ともいわれる時に葛城山麓の主だったカツラギソツヒコが、朝鮮半島へ出兵した記録が、記紀にも、またそのころの半島の国・百済の記録書/百済記にもあってソツヒコは実在だろうといわれる。そのソツヒコが捕虜を連れて帰り、この佐味に置いた記録が書紀にあることを思い出した。ここの人たちも捕虜として置かれたこの場所では、けっこう落ち込んでいたりして。なんだか身近に感じるね。ソツヒコはまた京都を開発したという、秦氏一族も連れてきている。現地語ペラペラ、スピードランニング!愛好者だったのだろうか?ね。

風の森峠から東にむかって、飛鳥へ。途中に兵庫、薩摩、吉備、土佐などの村が並んでいる。この村々が古代、朝廷に徴用された人々が故郷に帰れなくなって、集団で居住したという。また、ここから明日香へむかうルート沿いに、ソツヒコの時代よりもっと下った時代、朝鮮半島から渡来したという人々の村々が点在する。明日香の村のある場所は、昔は今来郡であったという。今、来た人々の場所ほどの意味。
「桧隈/クマはコマほどの意味か、高句麗がコマ」「栗原 /クレハラであったようでクレはクリからの変化で古代国家・高句麗をクリと呼んだことから」「稲淵 /南淵・ミナブチ請安の墓がある。608年から640年まで中国へ。百済人。南が稲/イナに変化か」「栢森/カヤノモリ カヤはカラで韓・百済、からか」
地名は古代のその人たちの故郷の国々だと、いっているのだそうだ。
明日香、飛鳥_d0089494_13265313.jpg

飛鳥、明日香の地名は、安宿・アンスクから興ったという。「古代、航海のとき、船から鳥を放して、その飛んだ方向へ船を進めたという。それは鳥たちは陸地を感じることができるからだと。次に、島影を見つけると、その海水をなめて、塩の味が薄くなると、川がみつけられるという。上陸して安棲しえた場所が安宿であり、鳥が安棲しえた場所が飛ぶ鳥の安宿だ。 日本人はどのように国をつくったか。片岡智子」
自分たちを鳥に託した古代の人々の望郷が伝わる地名だとおもう。

明日香村の北端に豊浦寺跡がある。古代の宮殿の跡だという。下関に豊浦がある。浦は海に面した地名のようだが、浦は裏で表と裏の接点。海の「浦」は海の最後の場所で陸の始め。明日香の「浦」は田園の最後の場所で山の始め、じゃないだろうか。豊浦はここから下関につながり、半島へつながっていたのだろう。
明日香、飛鳥_d0089494_13274298.jpg

いま故郷から引き剥がされた人たちがこの国におられる。フクシマは日本の「浦」ではない。ど真ん中です。帰還きっとできます。
by forumhiroshima | 2011-10-18 13:30
<< 飛鳥 明日香-2 湧く水 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧