人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

石神

赤浦から自然歩道の急坂を東へでると、峠になる。小学校と中学校がある。ちょうど子供たちの下校時間だった。向こうから元気な挨拶がとんでくる。出雲でも石見でもそうだった。すごく新鮮な気分になれる。

ここからすこし坂浦へもどると分岐があって、立志と地図にある二軒ほどの集落へ入る。ここに、石神がおられる。この石神へは車道から入る踏み分けの道をみつけなければいけない。先般やっと見つけたのは地元の農家のおじさんに案内してもらってから。そこへの標識があったのだけど、はなくなっていて、そのままになっているところをみると、部外者は歓迎されないのかとも思った。
石神_d0089494_12272549.jpg


石神は、二つがそそり立っていて、その前の空間に注連縄が張ってあるだけ。それが、なにか強い圧力でせまってくる。
石神_d0089494_1227254.jpg


石神はシャクジンとも読まれるが御と様をつけて、オシャクジンさま。それがオシャモジにもなったという。宮島のシャモジを考える。石が成長するという考えが過去にはあったという。それが信仰になっているのだそうで、3月にはじまる東大寺のお水取りの最後に、川原から持ってきた小石を柳にはさんでお供えするという。君が代で、さざれ石が巌になると歌うが、明治に作られた歌といっても、古今和歌集が元になっているから、ふるくからの石への信仰なんだろう。司馬遼太郎がおばあさんが道から覗いている岩を踏んではいかないと、教えられたとかいている。二世代まえまでは、はっきりとした信仰だったのだろう。

そんなむかしを感じたくて、ここの石神をさがしてみた。
石神の前にあぐらをかいてみた。ここが普通の空間ではナイことは感じる。でも、そこで瞑想し、カラッポになるって気分にはなれなくて、すぐに立ち上がってしまう。そばにおいたグローブを取り上げると、なにか黒い長いものがついてきた。ビックリする。ただのスギの枯れ枝だった。あとで取った写真をみると、大半がぶれていた。手振れ防止機能がきいてないのだ。
ふと、自分は修験者にはなれないと確信した。と、その時、一畑薬師の修験者たちは、赤浦とこの石神とを回る修行をして、目の悪い人々の回復をねがったのではないかと思えた。赤浦で海草を採取して、また寺へ供えるなって、普通でも出来ない。だから、修験者たちは、その人々の願いをかなえようとそて、今に続く一畑薬師の信仰をかちえたのではないか。

その思いを打ち消すものが、赤浦にあった。地元の子供たちがかいたカンバンにあった奥の院が倒壊していて、そのそばに「この建築物は一畑寺とは何ら関係ない。また一畑薬師如来の分霊ではない。一畑寺」とあった。
石神_d0089494_12544939.jpg


一畑薬師の参道にある饅頭屋の屋号は「開眼堂」とあた。
石神_d0089494_12554031.jpg

でもこのお店は弊店してあった。
by forumhiroshima | 2009-02-28 12:58
<< ウップルイ 海から来る神仏 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧