人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

これは遺跡か、今か

生駒山から奈良への峠道を北から一つづつ走っている。生駒山の大阪向きの斜面はここに断層があることで急峻だ。で、軟弱に低い北の峠から始めた。

枚方から天の川を遡る道に生駒山山麓まで京阪電車が入っている。生駒をぬいて奈良までの計画が頓挫して、山麓までとなったのだそうだ。その山麓に「河内森」駅がある。なにかきれいな森がそこにあるようで気になっていた。そこから急坂で傍示の集落へのぼる道がある。が、実は東側から登ってこの傍示からくだるコースをとった。これもけっこう厳しかったよ。
これは遺跡か、今か_d0089494_9511966.jpg


傍示は棒を地面にさしこむこと、だそうでツクシはその形から呼ぶという。それは土地の境界を示す目印。縦の棒は傍示で、横に縄を張ると注連縄。是も結界、禁足地。現在の行政の区分ではここに生駒市と交野市の境界が走っている。

傍示から森への道はとってもきもちいい峠道で、一台のMTBとすれちがった。いい道知ってる人だ。
これは遺跡か、今か_d0089494_9532918.jpg

しぶい民家もある。
これは遺跡か、今か_d0089494_9541117.jpg

下り終えた森の集落はまだけっこうな高度のある台地にあって、展望がよくきく明るい場所だ。
これは遺跡か、今か_d0089494_9553454.jpg

これは遺跡か、今か_d0089494_956781.jpg

大正14年の地図ではこの道はなくて、北の寺の集落と傍示はつながっている。
これは遺跡か、今か_d0089494_9581969.jpg

寺の集落の奥の峠道の入口をさがすと、そこに石の表示がある。
これは遺跡か、今か_d0089494_9594892.jpg

「かいがけ道」とあるが意味がわからない。残念と、引き返すついでにこの寺の集落をまわってみた。軽四も無理です。とかかれた路地に、マジ!ってほどの大きな門構えのおおきな民家が、それこそ軒を重ねて、いや塀をかさねていた。塀むこうにおおきな茅葺の屋根もある。写真なんぞじゃ、伝えられないが、一応掲載しましょう。
これは遺跡か、今か_d0089494_1041611.jpg

これは遺跡か、今か_d0089494_1042786.jpg

これは遺跡か、今か_d0089494_1044044.jpg

きりがないから、ここで傍示!。

このあたりは5世紀、古墳時代に鉄鍛冶工房がみつかっている。森遺跡とよばれる。こことここの南の生駒山が大和川で切断される柏原市の大県遺跡とがこれまでの最大級の鉄関連遺跡だという。
となると、この神戸・芦屋もあしもとにおよばないと、自分はおもってしまった家々の主たちは、古代製鉄会社の重役の面々であったかとも、思えた。
これは遺跡か、今か_d0089494_10105212.jpg

by forumhiroshima | 2010-12-28 10:10
<< 川施餓鬼 饂飩 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧