人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

トライアングル

地図の中の古道らしきもので長い直線とか、四角形とが、人工的な道をみつけると、どうしても走ってみたくなる。ただし、地図の縮尺は実際にはとても大きくて、その直線的な形をとらえることはみつかしい。見通しのきく直線の景色のであったりして、想像、いや妄想に落ち込むことになる。

難波宮から有馬への道が、尼崎の昆陽寺のそばを抜けて北西に伸びていたという歴史学者の見解のなかに、この寺を三角形に囲む直線の古代道があるともかかれている。さあ、妄想の時間だ。
有馬道、と加茂道に西国街道がつくるトライアングル。有馬道がこの国最初の官製国道の設計だとして、西国街道は駅舎が設置されるもうすこし後の時代で、これも設計は直線であった痕跡があるという。いまの西国街道は豊臣秀吉の朝鮮遠征の際に整備された「唐道」だというから、時代はずっと新しい。が、寺の前に石畳のひろい古道があって、唐道・西国街道とはちがっていて、「なにか!」がそこにあるようだ。
トライアングル_d0089494_12471471.jpg

トライアングル_d0089494_12472621.jpg

加茂道は北西にすすんで、川西市の鴨神社へ吸い込まれる。この間に自衛隊の駐屯地が横たわっていて、直線の道を分断している。

直線で囲まれたもの、三角、四角、五画、六角・・・・直線が交叉するもの十字、は不思議な印象を送ってくる。それが古道で、その時代も古代であるとすれば、なおさらだ。古代の幾何学てき存在って、引き込まれる。

地図上での想像を実際に実行するとなると、とくにその痕跡がとぎれとぎれである場合は、どう走っていても、正しいと思い込んでしまう。そして、また降り出しへ帰らなきゃいけない。JPSがあるのじゃないか!と。でもそれって古代の設計を最新技術でなぞってみても、その正確さのギャップを感じるだろうし、道をリサートする判断力をうしなってしまって、機械だよりって自転車のりらしくない。自力進行。
トライアングル_d0089494_12475152.jpg

トライアングル_d0089494_12487100.jpg

案の定、昆陽寺からの北上は試行錯誤で、あきらめて、加茂社、いまは鴨神社から南下に変更。神社の鳥居からそれなりの直線で参道が延びている。
トライアングル_d0089494_12482331.jpg

トライアングル_d0089494_12483951.jpg

この神社は標高40mの丘に鎮座しており、この丘には石器時代からの遺跡がかさなって発掘されているのだそうだ。このあたりの中心地であり、聖地であったことのようだ。
参道にならぶ民家は、そんな長い時間をここに保持されているのだろうか?なんて、キョロキョロしてみる。

振り返ってみても。マンションや民家に遮られて、この丘がみわたせることはない。そこで、すこし東へ移動してみた。中国道をこえる陸橋ちかくから、丘にひろがる鎮守の森がみえた。この丘を目指して直線にのびてきた参道のランドマークだったのか?
トライアングル_d0089494_1249251.jpg

昆陽寺そばに南北朝時代に殺された幕府の武将・高師直の記事が「太平記」にあって、ここに堤があったと記されていると、その墓標に書かれている。
ここに武庫川の船着場でもあったのか、そこからの参道か、と、知ってる限りの情報をつないで妄想の時間に浸ってみた。
by forumhiroshima | 2011-03-26 12:49
<< 指南 温泉旅行 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧