人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

山手京街道

宮本常一「あたたかき土」は播磨の三木や小野近郊の釣針製造とその行商をになった人々を訪ねた旅のレポートで、でてくる地名を地図でたどりながら、読むと、どうしても走りたくなる。常一さんは大事な走るエネルギーの製造システムなのだ。

「この地方の行商は伝統はなかったが、その数は少なくはなかった。この地方は山間でありつつ、山手京街道に近いので京都との交渉は多かった。山手京街道は京都7条から西へ老ノ坂を越え、亀岡、篠山、鴨川、三草を経て加古川のほとりにで、それから姫路にて中国街道に合する。西国から京都に行く近道であった。そしてこの道の恩恵をうけたことは大きかったようである。すなわち、これがこの地方の人たちに京都の物産を行商させる原因の一つであった。」

先日三木にエベッサンが鯛を釣ってる絵はこの釣針の行商の人々のイメージキャラクターだったことで、三木の神社にある釣をしているエベッサンの絵馬をさがしに走ったとき、街角に街道の案内カンバンを見つけていた。
山手京街道_d0089494_17334081.jpg

このカンバンから姫路から三木までの、カンバンのいう姫路街道、常一さんのいう山手京街道が重なるように思える。

西宮のJR駅を始発で姫路へ。この間の2号線は、幾度か走ったが、カンベンしてもらった。道幅がせまいのに車しっかり。自転車は車道ってことは・・・??
8時に工事中の姫路城をスタート。加古川河畔へ。このあたりから、幾つもあるおおきな池の湖面に真っ青の空と真っ白の雲がキラキラしだしてきた。こんなに急激に太陽光線が強くなると、水分の多い場所、川や湖や盆地の上空に新しい雲が点々と湧きだして、午後には山際に入道雲の出現となる。ならば、地平線の向こう、山尾根の向こうの水分が予想できる。鳥たちはのどが渇けば、そちらに向かって飛び出すだろう。などと、いってるうちはよかったが、すぐに真夏サキクの症状、自販機の旅がはじまった。いつもコーラ。そしてコンビンがあったら「お茶」の時間になる。
山手京街道_d0089494_17434131.jpg

カルピスウオーターとグラス入りの氷、水、そして持参の梅干。氷のカップをまずしっかり両手でだきしめて、そこにカルピス。グイッツ。これを水にしないのは、水だとおなかピーピーになりやすい。すこしでも味があると、胃袋にすこしの間滞在してくれて、そこから水分を吸収する小腸へ、なんてゴタクだけど、信じてる。水はカルピスが濃いとおもったら調整。これがお茶の時間。コンビンの店の横の日陰がお茶室。ここでよく寝てしまうのだ。

山中にはコンビニも自販機もなくなってくる。あったかいお水を飲むよりシャワーにつかってしまう。やっとJRの踏み切りに到達。古市。この集落は国道から外れて、自転車乗りにはいい感じ。ここに小さな峠がある。「不来坂」。
山手京街道_d0089494_1752290.jpg


ここに伝承があるのだそうだ。源平合戦のとき義経は京都をでて、山手京街道を馬で駆け抜け、六甲の山並みの西端のひよどり越えへ走った。このとき義経はこの峠には来なかったという。だから「不来坂」。マジ??

馬は一日平均35kmほど走らせる。緊急には100kmを越えるという。いや、複数の馬を連れて向かい、交代させながら駆け抜けたとも。
姫路-京都の距離は山手も海岸線もやく140km。やっと篠山だけど、暑い!
by forumhiroshima | 2011-07-10 17:58
<< 祇園祭 倶会一処/クエイッショ >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧