人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こひちろうの独り言


マネージャーの独り言を綴ってみたりします。
by forumhiroshima
カテゴリ
以前の記事
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳

星宿海

龍は山脈に流れる「気」を示す。その「気」をうまく受ける、得ることで、その地、また人生の良いことが起きる、と風水の解説書はいう(はかる科学・中公新書)。その山脈とは、どうも普通に思う山のことだけでなく、すこしでも高い所も「山脈」であり、雨が降って現れる水路は「山脈」がつくっている、という。(風水講義 文春新書)イメージがわいてこない。

中国では風水を地理ともいう。五行や易によって判断する方法と、「脈」を地形判断から立地を見る方法とがある。広島城築城立地の判断は風水による地形判断があったとすれば、後者になる。七つの川の三角州といわれた広島のケースなら、水脈の判断があった痕跡を探してみることになる。はたして?迷宮に入り込んだ、ね。

中国にながれる長江、淮水、黄河を「三大幹龍」とされ、平原に大山脈のないかわりに、水が「脈」として「気」を導くとされる(風水講義)。とあったが、どうして山が川なのか?と、モヤモヤしている。説明しずらいから、占いで決着なのだろうか。“中国三大幹龍総覧図”が挿絵があって、ホットして覗き込んだ。

星宿海_d0089494_10330023.jpg

「黄河はなァ、この星宿海で生まれて、五千四百六十四キロも流れていって、渤海で終わるんや。ちょっとでも暴れたら、村や町どころか、ちっちゃな国でも流してしまうほどの凄い河やのに、それが始まることは、星宿海っちゅう、星の数ほど小さな湖が集まっているところなんや 

・・・・中国では二千年近く、黄河の源流がどこなのかわからなくて、さまざまな伝説が生まれたが、なぜか星宿海は、瓢箪・ヒョウタンの形をして、絵地図に描かれるようになった・・・・宮本輝 星宿海」

星宿海_d0089494_10332858.jpg

「三才絵図の星宿海の形が、ひょうたんが選ばれたのは、この植物はあたかも子宮のように万物の種を宿すとする伝承にもとづいているのであろう。黄河の源流には、小さな無数の沼沢が星屑のように考えられていたとしても、まさかおおきなヒョウタンがコロリと横たわっていると当時の人々にイマージされていたわけではあるまい。(差し当たり宮本輝氏の『星宿海への道』を読まれよ) 風水講義 三浦圀雄」

で、『星宿海への道』を開いたわけです。

星宿海_d0089494_10335560.jpg

広島城築城に東の尾根に現れた「龍」が、太田川の源流に440年のちに現れた。

昭和1411月 民俗学者・宮本常一は島根半島の旅から島根県の江の川に郷土史家たちを訪ね、そこから芸北町にバスでやってきている。そのころ奥三段峡にまだ聖湖(樽床)ダムはできていない。今のダムの建設地あたりにあった峡北館という宿に宿泊し、主人の後藤吾妻さんにより聞いた話を「村里を行く・土と共に」に残している。

「『古事記』の大蛇退治はこの芸北・八幡村のできごとであろう、と説こうとしている人があるという。国学院大学をでたという相当の人物のようであるが、講演にきて土地の古い話を聞き、苅尾山は臥龍山、樽床は八つの酒樽を並べたところ等々と解釈し、この地方の屋根に千木をうちちがえているのは、神代様式の建築であったという。本気で言ったのであれば、いささかどうしているのであり、冗談半分の仕草であるとすれば罪が深い。土地の人は学者の言葉として、これを信じようとしている。 宮本常一」

星宿海_d0089494_10340902.jpg

「苅尾山は、龍が臥していたところとして臥龍山。掛津山は龍が頭をもたせかけた場所として掛頭山となり、比尻山は聖なる場所として、聖山にしてしまったと思われる。

それにしても苅尾山または刈尾山という山名をカリュウあるいはカリオという名称が、山麓の雄鹿原、橋山、小坂、八幡、樽床で現在も使われていることはまぎれもない事実である。

“カリウ”の初見は1663年芸備国郡志である。“苅尾山”という字の初見は“八幡村御建山野山腰林帳1716年”である。・・・・戦前の陸地測量部発行の旧5万分の一図には苅尾山とあった・・・・千五の昭和二十二年版より“臥龍山”に改められているので唖然としてしまった。 

西中国山地 桑原良敏」

戦後にあらわれた「龍」に唖然としたのは広島女学院大学の先生だ。(掛頭山東斜面が芸北国際スキー場です)

宮本常一は樽床をでて三段峡の中間地点の餅ノ木峠をぬけ、水越峠の十方山西山麓の林道横川峠を雪の中一人でぬけて匹見へでた。この年十方山の東の打梨川沿いに立岩ダムが建設され、ダム湖は龍神湖と名付けられた。宮本はこのダム湖の名称をきいただろうか。他にも三段峡の入口に龍ノ口、樽床ダムへでた場所に龍門と名付けられている。山を枕に「龍」はよっぱらって酒樽を枕に寝そべっているのが、聖湖。いやいや、もっと意味深いものがあって、村人がひきつけられたナニカが「龍」にあったのではないか。などと思っていて、思い出した土地があった。

「龍」が天に登るすがた、「飛龍に観える-飛龍観」の日本三景の一つ・京都・天橋立。枕詞の「瓢葛・ヒサカタの天の梯建・ハシダテ」のヒサカタは“ひさごの形=ヒサゴのカタ”で、ヒョウタンの蔓がのびて、天にのぼる梯子であるという意味。そのころ、天がヒサゴであると想像されていた。 (谷川健一 古代人のコスモロジー)

丹後国風土記逸文にイザナギがイザナミの住む天上の地に地上から架けたハシゴが倒れた形が天橋立とある。このハシゴの素材がヒョウタンの蔓。東アジアの神話の広がりを瓢箪は感じさせる。

前方後円墳を横から見ると瓢箪を二つに割った形だといった民俗学者の三品彰英の説がある。

奈良、天理から東へ笠置山地に登るいくつかの峠に頭上に勧請縄というしめ縄がかけられ、時間の扉のように感じられる。境をこえる。深い森の中に鳥居が白く浮き上がっている。その多くに、九頭龍神社とあった。必ずそばに小川が流れていた。

「九」という奇数の極数と「龍」との組合せは、偶数の極数「八」と「大蛇」の組み合わせとどこかにている。龍はイザナミ・イザナギとの組み合わせのようだ。大蛇は当然スサノオとの組合せだ。京都守護神・スサノオの神社が八坂社であることも、そんなところかもしれない。


by forumhiroshima | 2017-06-12 10:35
<< 風水都市 龍の登場 >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧